知る人ぞ知る瀬戸内海に浮かぶ離島『大崎上島』。そんな離島で柑橘栽培を行う若手農家集団「柑橘物語」の公式ブログ!まぁ、更新はほぼ一人でするでしょうけど(爆)
by さぶ
カテゴリ
全体みかん
レモン
ブルーベリー
大崎上島吹奏楽団
能楽
釣り
日々の出来事
どうでもエエこと
未分類
以前の記事
2014年 08月2014年 07月
2014年 06月
お気に入りブログ
ちゃみぃの猫日和りくらしのギャラリーちぐさ
一喜一憂 日々の暮らし
みっちゃん日記
お友達ブログ
京都発!三十路男の独身奮闘記!!
★taishiさんのブログその1
京都発!三十路男の独身じゃなくなったけど奮闘記!
★taishiさんのブログその2
ジャックの木登り
★ジャックさんのブログ
ソラリスの時間
★マナサビイさんのブログ
あ~たん☆☆のブログ?
★あ~たんさんのブログ
旅の猫吉田くん
★厚焼サネ太さんのブログ
非モテに死す
★明智半平太さんのブログ
あきらの空畑
★あきらさんのブログ
大崎上島ウルルン住民記
★啓志さんのブログ
まろちゃんのブログ
★まろさんのブログ
大崎上島 熊佐商店の出来事
★こてなまさんのブログ
ほぼ農家の嫁
★うさるさんのブログ
田舎のさんぽみち 風のたより
★風音さんのブログ
こころの旅・・・日々の想い
★紅葉さんのブログ
パンプキンタイム
★かぼちゃママさんのブログ
ごきげんよう 榮太郎ですぃね
★榮太郎さんのブログ
すきもの
★ひークンさんのブログ
月のしずく
★ルイさんのブログ
たんぽぽと青い空
★センちゃんさんのブログ
しあわせうさぎ ~木の実・草の実~
★日なた猫さんのブログ
ぼちぼちいこか ~新花粉症日記
★きのこさんのブログ
初めての子育てとドラマと芸能と投資と読書
★クラリスさんのブログ
さくらんぼ
★ほちこさんのブログ
自然のままに・・・
★いさやんさんのブログ
ポジ♪&アホ♪world
★りんごさんのブログ
ちっぽけ群青ピンク
★群青ピンクさんのブログ
トムとななちゃんとがっちゃん
★がっちゃんさんのブログ
ダイヤ&ジム
★たぬちゃんさんのブログ
バラづくり日記
★あきるひとさんのブログ
大空日記
★春蘭さんのブログ
人生の苦!楽!園~都会おやぢの島くらし日記~
★しまだかんべえさんのブログ
---------------------------
夕 凪~瀬戸内みかんの島~
※私の以前のブログでーす。
神峯園
※大崎上島の農事組合法人
㈱ハウスネットワーク
※京都時代に勤めていた賃貸不動産会社
★taishiさんのブログその1
京都発!三十路男の独身じゃなくなったけど奮闘記!
★taishiさんのブログその2
ジャックの木登り
★ジャックさんのブログ
ソラリスの時間
★マナサビイさんのブログ
あ~たん☆☆のブログ?
★あ~たんさんのブログ
旅の猫吉田くん
★厚焼サネ太さんのブログ
非モテに死す
★明智半平太さんのブログ
あきらの空畑
★あきらさんのブログ
大崎上島ウルルン住民記
★啓志さんのブログ
まろちゃんのブログ
★まろさんのブログ
大崎上島 熊佐商店の出来事
★こてなまさんのブログ
ほぼ農家の嫁
★うさるさんのブログ
田舎のさんぽみち 風のたより
★風音さんのブログ
こころの旅・・・日々の想い
★紅葉さんのブログ
パンプキンタイム
★かぼちゃママさんのブログ
ごきげんよう 榮太郎ですぃね
★榮太郎さんのブログ
すきもの
★ひークンさんのブログ
月のしずく
★ルイさんのブログ
たんぽぽと青い空
★センちゃんさんのブログ
しあわせうさぎ ~木の実・草の実~
★日なた猫さんのブログ
ぼちぼちいこか ~新花粉症日記
★きのこさんのブログ
初めての子育てとドラマと芸能と投資と読書
★クラリスさんのブログ
さくらんぼ
★ほちこさんのブログ
自然のままに・・・
★いさやんさんのブログ
ポジ♪&アホ♪world
★りんごさんのブログ
ちっぽけ群青ピンク
★群青ピンクさんのブログ
トムとななちゃんとがっちゃん
★がっちゃんさんのブログ
ダイヤ&ジム
★たぬちゃんさんのブログ
バラづくり日記
★あきるひとさんのブログ
大空日記
★春蘭さんのブログ
人生の苦!楽!園~都会おやぢの島くらし日記~
★しまだかんべえさんのブログ
---------------------------
夕 凪~瀬戸内みかんの島~
※私の以前のブログでーす。
神峯園
※大崎上島の農事組合法人
㈱ハウスネットワーク
※京都時代に勤めていた賃貸不動産会社
最新のトラックバック
検索
タグ
ブルーベリーその他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
折れる。 |
at 2014-08-10 22:41 |
まろさん来島~!! |
at 2014-08-09 22:51 |
生きてます、一応。 |
at 2014-07-27 21:40 |
嵐。 |
at 2014-07-07 21:38 |
回る。 |
at 2014-06-24 22:10 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
折れる。
猛威を奮った台風11号は通過していきました・・・
今日の大崎上島は 暴風・雨 → 晴れ。
いやぁ、昨晩は恐ろしくてなかなか眠れませんでした。
古民家なもので暴風が吹き荒れると、それはも凄まじい音が。
いつ家が倒壊するのか、そして大潮の満潮時は高潮で浸水するのではないかという恐怖。
更に台風対策をしたものの、ハウスが気になって。
結局寝たのは午前2時を回っており、起床したのは午前6時過ぎ。
今回ばかりは
と観念しましたわ(苦笑)
朝。
とりあえずハウスの確認に行く。

良かったし!!
実に良かったし!!(笑)
ハウスは無事でありました!!
とにかくホッと一安心。
けど、昼前には日光がガンガンに照ってきた。
締め切っているハウスなので一気に中の気温も上昇してしまう・・・
なのでハウスに登って、締め切っていた天のビニールを解放。
サイドも解放して通常通りに戻しました。
昼からは各園地を点検に。
全部は回れなかったけど、路地のレモン園地は多くの実をつけていた枝が数本
折れてた・・・orz
そして。
「ここは危険!」と思って、台風接近前に補強しておいたミカン苗木園地。
そう、「まろさん」が植えるのを手伝ってくれた園地です。
んが!!
やはり台風の大風は凄まじい・・・
風が当たる場所に植えていた苗木は(↓)

バキバキに・・・orz
元々は3本の主軸を作って、一生懸命それを伸ばしていた苗木は

2本が強風で折られて、1本になってしまったヤツも・・・(涙)
見なかったことにして、帰ってビールでも飲もう!!
という気持ちにもなったりする(爆)
枝も折れて、心も折れる(爆)
折れてなくても固定していた支柱が倒れていたり、支柱から枝が外れていたり・・・
3割ほどが補修を必要としていました。
なので。
飲むことを諦めて(笑)明日からも忙しいので、今日中に補修!!
午後6時過ぎに全ての補修を完了しました。
まぁ、まだ風が強く吹いているので明日再度確認に行きますけど(苦笑)
さて。
台風通過後の夕暮時といえば・・・(↓)

美しい夕暮れ時チャーーーンス!!
なのですが。
至って普通であった・・・
でも。
諦めえて家に帰る途中で急激に美しくなってきたので、場所を変えて再度チャレンジ(↓)

わずか数分だけ見れた光景なのでありました。
さて。
今日も昼寝してないし、限界なり。
なかなかコメント返信&訪問も出来ずに申し訳なく思います。
時間的余裕が出来たら必ず・・・
では、サラバ!!
#
by oosaki-kamijima
| 2014-08-10 22:41
| 日々の出来事
まろさん来島~!!
台風11号が猛威を振るうなか、皆様いかがお過ごしでしょうか?
・・・・・。
ってか、
ってな声が聞こえてきそうな予感(爆)
これだけはハッキリ言っておこう!!
うははは!!
開き直ってやったわい(爆)
だって・・・
夏なんだもん!(爆)
早朝からブルーベリーを収穫し、昼寝をして、夕方はギリギリまで柑橘の仕事。
眠いんだもーーーーーーん!!!!(笑)
さて。
もうかれこれ1週間ほど前になってしまいましたが。
ブロ友である「まろさん」が大崎上島へ来島されたんですよ~!!
今回はブルーベリー収穫のためにお手伝いってことだったんです。
が・・・
結論から言うと、全日降雨(爆)
申し訳なくて、何とも言えません・・・
ブルーベリーは濡れていたら収穫不可なんです。
これは私も想定外。
1日~4日まで全てアウトとは・・・
私も島生活4年目ですが、夏にこれだけ連続して雨が降ったのは初めて。
なので、この島の観光に行ったり、温泉に行ったり、夜に宴会したり。
しかしさすがに、この島で雨天時に見て回る場所が尽きてしまいました・・・
なので。
お隣の島で、私の祖父・祖母が暮らしていた大崎下島の観光へ!!
その様子をば。

こちらは「新光時計店」
一見何の変哲もない時計店のようですが・・・
実は「日本一古い時計店」として有名なのです。
日本一古い時計店は瀬戸内の小さな島にあるんですよね~!!
150年続くという時計屋さん。
メーカーで対応できない古い時計などは、ここへ集まってきて修理されるそうです。
そして。

こちらは「乙女座」
昭和初期(昭和12年)に建てられたモダン劇場。
外観写真を撮り忘れましたが、今見てもなかなか味わいのある造りです。
途中で選果場へと転用されましたが、今はまた元の姿になっております。

乙女座の中に貼ってある古いポスターを撮影されるまろさん。
を、撮影する私(爆)
ついでなので、大崎下島で昼食!
大崎下島に行ったなら、まずは行かねばならない名店(迷店?)がコチラ。

なのですが・・・
まぁ、なんというか・・・
実に趣き深いお店。
おばちゃんがお好み焼きを作る鉄板の横で、それを見ながら同じ鉄板で食べるスタイル。
間違いなく美味い!!

んで。
写真でもおわかりでしょうけど・・・
ご主人の「美空ひばり愛」が壮絶過ぎる点(爆)
この絵、全てご主人の作品。
写真はありませんが、店内には作品がビッシリ。
2回までビッシリ(爆)
しかも作品の販売もされてまーす(笑)
いやぁ~。
下島へ行くなら一度は体験しておくべきお店でしょう!!!
帰りの船まで時間があったので、ちょっとオシャレなカフェでまったり~。

船宿カフェ「若長」さん。
江戸時代に宇和島藩・大洲藩指定の船宿だった建物をリフォームされているカフェです。
いい感じの古民家ですよね~。


こーんな感じで(ちょっとわかりにくいかも・・・)
2回の座敷からは瀬戸内海が一望できます。
風が心地よくて、ホントにまったりできました。
大崎下島の特産品を使用したスイーツが楽しめるお店でした!
まぁ、こんな感じで一日を過ごしました。
今度こそ、今度こそは!!
晴れた日の美しい夕焼けを見に、そして綺麗な海で泳ぎに来てくださいませ~!

台風11号接近中の微妙な夕暮れ。
只今、絶賛暴風中(爆)
明日には停電するかもしれんから、今日必死に更新してみました(笑)
とにかくビニールハウスが心配で、心配で・・・
昨日ビニールハウスに登って、台風対策をしましたが・・・
あとは吹き飛んでしまわないよう祈るのみ!!
ブルーベリーはヤバイでしょう・・・
なんせ台風12号の影響でずーーっと雨で、その後11号の直撃を受けてますから。
完熟していても収穫出来ていないので、恐らく相当落果するでしょう(号泣)
ミカンもヤバイでしょう・・・
糖度が上がるこの時期。
なんせ8月1日~明日までずーーーと雨。
昨年同様、糖度不足は確定でしょう(号泣)
しかし。
昨年豊作→価格暴落 今年凶作だけど糖度不足→価格暴落 来年は豊作年→価格暴落
これでは、やっていけませーーーん!!
せめてレモンを守らねば!!
明日の早朝は台風が最接近。
どうか被害が最小限でありますように!
そして、これから接近する地域にお住いの方々、十分注意してください!!
<私的メモ>
・西野レモン園地 台風襲来時緊急防除(8/5)
コサイド3000(かいよう病) × 2000倍
クレフノン × 200倍
・原田レモン園地 台風襲来時緊急防除(8/7)
コサイド3000 × 2000倍
クレフノン × 200倍
#
by oosaki-kamijima
| 2014-08-09 22:51
| 日々の出来事
生きてます、一応。
お、お久しぶりです・・・バタ(爆死)
完全にブルーベリーシーズンに突入した上に、柑橘の摘果シーズンも重なりまして。
朝は6時より昼寝を挟んで(笑)、夜は7時まで仕事してまーす。
もう夜にPC向かって、記事を更新する気力無し(涙)
けど、全世界数億人のファンの皆様のために気力を振り絞って
書きますわ(爆)
えー。
ここ最近はいろいろありました。
もう1週間以上前ですが、島根県は隠岐の島「海士町」へ2泊3日で行ってきました!!
これも記事にすべく写真を撮影しているのですが・・・
フェイスブックにUPするのが限度ですわ・・・
相当古いですが、台風通過後の夕焼けを撮影していたのでUPしときます。


下の1枚はお気に入り。
真ん中に台風から避難して瀬戸内を通過していると思われるタンカーが。
もう何日前の写真やねん!!(爆)
それでは、もっと直近のヤツ。
ブルーベリーのオーナー制に申し込まれているご家族が収穫体験に来られてましたー!


バリバリ収穫して、その場でバリバリと食べてました(笑)
広島県にお住いのご家族、今回が初☆大崎上島だということで。
こうやって少しずつ島を知ってもらえたら良いですね~!!
更に直近の出来事。
RCCテレビさんの撮影がありました~!!
今回は新規就農者ということ+Iターンということで。
ブルーベリー収穫シーンと自宅での夕食シーン(笑)
まぁ、しかし・・・
カメラを前に「普通に会話しながら夕食を食べる」というのは難しいですわ(苦笑)
そして、ついつい撮ってしまう記念撮影(↓)

この様子は・・・
恐らく・・・
RCCテレビ 8月2日 「eタウン」という番組で放送される
ハズ(笑)
午後5時~でーす!!(恐らく・爆)
ファンの皆様は必見ですよね~!!(爆)
うははははは(爆)
最後に。
本日の夕暮(↓)

日没には完全に間に合いません(笑)
しかし今日は、1週間以上ぶりに降雨が。
わずか5mmとはいえ、降らないよりはマシ。
これでブルーベリーも復活するか!?
ちょっと雨が降らなくて、玉が小さかったもので・・・
いやぁ、疲れましたわ。
明日こそは夕方にメッチャ久しぶりに釣行しようかと企んでます。
まぁ無理でしょうけどねー!!!(爆)
もはやボケ一切無しの記事しか書けん!!!(爆)
#
by oosaki-kamijima
| 2014-07-27 21:40
| ブルーベリー
嵐。
全世界、推定2億人のファンの皆様。
いやぁ、しばらく休憩してる間にファンが激増中でございますねぇ・・・
我ながらスゴいと思いまずわ。
この妄想癖が(爆)
えへへへ。
さて。
ブログ休止中の間、「きっと飲み会が多くて更新もできないのであろう・・・」と思っていたであろうアナタ!!
甘いし!!!!
そんな甘いものではないし!!
正解は
やし!!(爆死)
文字通り、嵐。
多いとかいうレベルやないし!
まさに「爆死」(爆)
前回書いた通り、「海士町」より研修の方が来島されてまして。
前は「歓迎会」まで書いたように思うので(↓)

送迎会(爆)
いろいろと畑のお手伝いをして頂き、本当に助かってました!!
1週間の研修でしたが、アッと言う間でしたね・・・ホント。
こうやって遠方から大崎上島まで来島頂いて、しかも畑のお手伝いまで・・・
感謝・感謝ですよ。
そして。
海士町へ帰られた当日。
交代で海士町より研修の方が来島~!!(爆)
当然・・・(↓)

歓迎会!!(爆死)
いやっほーーーー!!!!
酒が飲める、飲めるぞ~ 酒が飲めるぞぉぉぉおおお!!!(爆死)
こうして新たな1週間が始まるのである(笑)
しかし、またまた日々農作業のお手伝いをして頂きまして。
特に「いしじ」温州みかんの「タイベック」設置を一緒に行ってもらったので
半日で完了したのは大きかった!
Tさん・Sさん。
本当にありがとうございました!!
写真には無いのですが、むろん「送別会」もあったわけですよ(笑)
7月6日、こうして海士町からの研修合計2週間が終了したのでありました。
そして昨日(↓)

THE☆「Iターンの会」(爆死・数回目)
ちょうど雨でしたので。
午前11時から飲み始めて、2次会に参加しまして夕食前に帰宅・・・
嫁に「夕食の準備ができた!」と数回起されるものの爆死(爆)
そうそう。
なんかTV撮影してましたわ!!
気づけばカメラ無視して普通に飲んでいた・・・
ああ・・・神様。
どうか「素で飲んでいる姿」が放映されませんように!!(爆)
七夕の短冊にお願い事として書こうか・・・(笑)
この「Iターンの会」も数回目。
今回も新メンバーが多くて、総勢で70名を突破した模様。
更に今回は町長さんも参加してくれましたよ~!
んで。
次回の「幹事」に抜擢された・・・
飲んだ勢いで「いいっすよ~!!」とか言ってしまった(爆死・数回目)
えへへへへ。
そんな最近。
こうなると、もはや「泥酔ブログ」(爆)
一応今回も書いておく。
さて。
問題は、この台風・・・

ヤバいね・・・
こりゃ、マジで直撃コース。
この時期に、この最大級クラス・・・
今年はハウスを借りている関係で、非常に心配です。
こらから対策を講じねばなりません。
また、収穫間近のブルーベリーへの影響も・・・
ついつい呼んでしまうんですよ。
スターの宿命というか。
嵐を呼ぶ男なのですよ(号泣)
とにかく。
台風進路上にお住いの皆様、十分に警戒下さい。
被害が最小限でありますように。
<私的メモ>
・大串ブルーベリー園地 液肥散布(6/30)
エキタン液肥 × 1000倍
万田31号 × 15000倍
計250リットル
・原田ブルーベリー園地 液肥散布(6/30)
エキタン液肥 × 1000倍
万田31号 × 15000倍
計50リットル
・福岡鼻いしじ苗木 液肥散布
メリット青 × 300倍
ダントツ水溶剤 × 3000倍
計30リットル
<一応ランキングに参加中。バナークリック(↓)してもらうと良いことがあります、私に(爆)>

にほんブログ村

農家 ブログランキングへ
#
by oosaki-kamijima
| 2014-07-07 21:38
| 日々の出来事
回る。
また何日か空いてしまったし(苦笑)
相変わらずドタバタ劇場を繰り広げておりまして、更新どころでは無かったし!
逆ギレしといたった(爆)
さて。
えーと、ここ最近の大崎上島は雨だったり、晴れだったり。
快晴の本日、暑い暑い中、ようやく6月定期防除が終了っす!!
疲れた・・・
そして半月後に訪れる7月定期防除(爆)
日曜日は。
朝から雨。
まぁ、晴れても雨でも、どっちでもエエわ!ってな感じ。
なんせ日曜日は(↓)

消防団、夏季訓練~!!
そうっす!
雨でしたが、小学校の体育館で行われました・・・(苦笑)
回れ右! 回れ左! 前へ進め!
延々と3時間コースですわ。
まぁ、よく回りました。
合計で2000度ぐらいはターンしたのでは(爆)
午前中に訓練を終えて・・・(↓)

まぁ、よく回りました(爆)
合計で3600度ぐらい回ったのではないかと(爆)
お蔭様で午後5時、帰宅後に爆睡 → 午後9時に起床。
うんでもって、頭痛。
どーしたらエエのー!!(爆)
そのまま朝まで寝るべきだったし。
なので、さすがの私も更新できず。
んで、昨日。
今回も遠く海士町より、柑橘農家さんが研修にご来島~!!
ってことで(↓)

THE 歓迎会(爆)
やるよね~!(笑)
これから1週間滞在されて、その後に別の方と入れ替わりとなります。
師匠が釣り上げた真鯛の刺身!!
こんな山盛りで、数切れを一度にバクっと食べられる幸せ・・・
貴女にも感じて欲しい(爆)
写真を撮り忘れましたが、他にも先輩よりピーちゃんのお肉♪
そして新鮮なサザエさん。
地元の素材で大宴会。
連チャン♪(爆)
なので、さすがの私も更新できず。
そんなドタバタな日常(笑)
こうやって書くと、宴会しかしていない!!と思われてしまう・・・
けど仕方ない。
だって
いやいや、朝は7時からちゃんと働いてますから。
汗と涙とアルコールを流してますから!(笑)
おぅ!そうそう。
土曜日は雨だったので、島外へ。
目的は、「お犬様」のトリミング。
愛犬「ごえもん」もこの暑さでゼェゼェ言ってるし、毛のカットを1度もしてないし。
なので、カット初体験。
家では大人しいけど、外では暴れ倒すお犬様(苦笑)
どうなることか・・・と思いましたが、さすがはプロ!
しっかりとカットしてくれました(↓)

サッパリ、サパ男。
なんか、全く違う犬種になってしまったような(笑)
まぁ、これはこれで可愛いし、さぞ涼しかろう!
お気に入りは(↓)

尻尾が立つと完全に「ちょんまげ」になるのですが、写真を撮らせてくれない・・・。
次回、またチャレンジですわ(笑)
<私的メモ>
・沖浦晩生みかん園地 6月定期防除(6/20)
アタックオイル × 150倍
スプラサイド乳剤 × 1500倍
コテツフロアブル × 6000倍
ジマンダイセン水和剤× 600倍
計1200リットル
・原田レモン園地 6月定期防除(6/20)
アタックオイル × 150倍
スプラサイド乳剤 × 1500倍
コテツフロアブル × 6000倍
アプロードフロアブル× 1000倍
ジマンダイセン水和剤× 600倍
マルポロン(ホウ素)× 1000倍
尿素 × 600倍
計1100リットル
・西野レモン園地 6月定期防除(6/24)
アタックオイル × 150倍
スプラサイド乳剤 × 1500倍
コテツフロアブル × 6000倍
アプロードフロアブル× 1000倍
ジマンダイセン水和剤× 600倍
マルポロン(ホウ素)× 1000倍
尿素 × 600倍
計1200リットル
・沖浦管理園地 6月定期防除(6/24)
アタックオイル × 150倍
スプラサイド乳剤 × 1500倍
コテツフロアブル × 6000倍
アプロードフロアブル× 1000倍
ジマンダイセン水和剤× 600倍
尿素 × 600倍
計100リットル
・福岡鼻いしじ苗木 防除(6/24)
アタックオイル × 150倍
スプラサイド乳剤 × 1500倍
コテツフロアブル × 6000倍
アプロードフロアブル× 1000倍
ジマンダイセン水和剤× 600倍
尿素 × 600倍
計100リットル
<一応ランキングに参加中。バナークリック(↓)してもらうと良いことがあります、私に(爆)>

にほんブログ村

農家 ブログランキングへ
#
by oosaki-kamijima
| 2014-06-24 22:10
| 日々の出来事